熊野本宮大社と旧社地の大斎原を望む地に建てられ、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」(熊野古道)を訪れる来訪者にとって、観光情報や地域情報を手に入れることができる拠点となっています。
本宮と熊野信仰、熊野参詣の変遷、熊野本宮の伝承・風土と歳時記をテーマに写真や図表で紹介するコーナーが設けられています。
南部エリア
熊野本宮大社と旧社地の大斎原を望む地に建てられ、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」(熊野古道)を訪れる来訪者にとって、観光情報や地域情報を手に入れることができる拠点となっています。
本宮と熊野信仰、熊野参詣の変遷、熊野本宮の伝承・風土と歳時記をテーマに写真や図表で紹介するコーナーが設けられています。