標高256m、北側の登り口から登り始めると、スギやヒノキに囲まれたつづら折りの急坂が続きます。峠付近には茶屋跡や1756年に祀られた宝暦地蔵があります。伊勢神宮を出発して初めて本格的な古道の峠道を感じられます。