南部エリア

南部エリア踏破コース(本宮道)

南部踏破コースは、花の窟を分岐点にして、熊野速玉大社をめざすルートの浜街道と、熊野本宮大社をめざす本宮道に分かれます。

本宮道は、約2000年前の崇神天皇の代にイザナミノミコトの御魂を花の窟より本宮に遷座した際の道が、いまなお各所に残された貴重な道となっています。
花の窟を起点にして、約49.4km、横垣峠、風伝峠、通り峠を越え、さらに万才峠(標高415m)を越えると、中辺路の小雲取越えに合流し、本宮大社に到着します。

峠越えだけではなく、アスファルトの道も長く続きますが、花の窟の主祭神イザナミノミコトと本宮大社のスサノオノミコトの親子の絆を結ぶ祈りの道に思いを馳せながら歩けるコースです。

このモデルコースの概要

所要日数
4日
歩行距離
54.0km

ポイント間の距離と高低差

コースの距離と高低差表

トイレやコインランドリーなどの旅路のお役立ち情報もマップ上に表示できます。

横垣峠で景色を堪能し、尾呂志を目指す

花の窟→尾呂志

難易度
3.0
歩行距離
13.8km
所要時間
5~6時間
積算上昇高度
470m
積算下降高度
345m

花の窟(はなのいわや)から産田神社に向かい、参詣します。金山集落を通過し、横垣峠を登っていきますが、急坂です。峠で景色を堪能した後は、折山地蔵を経て、阪本集落まで下ります。途中で折山神社に立ち寄っても良いでしょう。亀島の石灯籠を通り、最後は尾呂志を目指します。

見どころスポット

産田神社 外観

弥生時代から続くとされる産田神社

詳しいスポット情報を見る
横垣峠 外観

横垣峠の西側の登り口には、折山地蔵が安置されています

詳しいスポット情報を見る
非公開: 阪本集落 外観

紀州犬の古里として知られる阪本集落

非公開: 折山神社 外観

阪本集落の山のふもとに鎮座する折山神社

亀島の石灯籠 外観

棚田の中で、ひときわ存在感を示す亀島の石灯籠

詳しいスポット情報を見る
尾呂志 外観

尾呂志では晩秋の早朝、朝霧が山を流れ下る「風伝おろし」と いう珍しい自然現象が起きます

詳しいスポット情報を見る

周辺の宿泊施設

伊勢路唯一の峠茶屋がある風伝峠を越え、ホテル瀞流荘を目指す

尾呂志→ホテル瀞流荘

難易度
2.5
歩行距離
12.2km
所要時間
3.5~4.5時間
積算上昇高度
455m
積算下降高度
550m

尾呂志を出発し、風伝峠を目指します。後地(うしろじ)バス停を過ぎて、本宮道へ入ります。土伝滝(どでんたき)に立ち寄り、大谷を進んだのち、伊勢路を一旦逸れてホテル瀞流荘に下ります。時間に余裕がある際は、湯ノ口温泉を堪能しても良いでしょう。

見どころスポット

風伝峠 外観

熊野の海辺と山村を結ぶ昔の要路だった風伝峠

詳しいスポット情報を見る
非公開: いきる茶店 外観

伊勢路で唯一、峠で営業している茶屋「いきる茶店」

非公開: 土伝滝 外観

古道沿いで見られる、落差10mほどの土伝滝

非公開: ホテル瀞流荘 外観

伊勢路を一旦逸れて、ホテル瀞流荘へ

湯ノ口温泉 外観

時間があれば、湯ノ口温泉まで足を延ばすのもおすすめ

詳しいスポット情報を見る

周辺の宿泊施設

丘を登り、本宮道を抜けて志古に

ホテル瀞流荘→神丸バス停

難易度
2.0
歩行距離
12.0km
所要時間
4~5時間
積算上昇高度
285m
積算下降高度
320m

ホテル瀞流荘から夕陽の丘を目指して、登ります。本宮道を通り抜け、惣房(そうぼう)まで下りると志古まで平坦な道です。三和大橋(みわおおはし)まで進み、和歌山県に入ると、志古はすぐです。志古に宿はないため、神丸(かんまる)または路線バスに乗って本宮方面に泊まるのも一つです。

見どころスポット

非公開: ホテル瀞流荘から夕陽の丘へ 外観

ホテル瀞流荘から、夕陽の丘を目指します

夕陽の丘 外観

絶景スポットとして知られる、夕陽の丘公園 ※写真は夕暮れ時の様子

詳しいスポット情報を見る
非公開: 巨大岩群 外観

夕陽の丘近くの苔むした巨大岩郡

非公開: 惣房から志古までの平坦な道 外観

惣房まで降りると志古まで平坦な道が続きます

周辺の宿泊施設

長い上り坂を進み、熊野本宮大社へ

神丸バス停→熊野本宮大社

難易度
3.5
歩行距離
16.0km
所要時間
5.5~7時間
積算上昇高度
635m
積算下降高度
580m

志古から伊勢路最後の万才峠(ばんぜとうげ)を目指して、長い上り坂を進み、標高415mの峠に到達します。そこから1.4km歩くと小雲取越(こぐもとりごえ)に合流し、請川(うけがわ)まで下っていきます。国道を進んで、大斎原(おおゆのはら)に参詣し、熊野本宮大社で参詣します。本宮には湯の峰、渡瀬(わたぜ)、川湯の3つの温泉地があります。

見どころスポット

大斎原 外観

日本一大きな鳥居がそびえる大斎原

詳しいスポット情報を見る
熊野本宮大社 外観

古式ゆかしい雰囲気が漂う熊野本宮大社

詳しいスポット情報を見る
渡瀬温泉 外観

本宮には湯の峰、渡瀬、川湯の3つの温泉地があります

詳しいスポット情報を見る

周辺の宿泊施設

上に戻る